つれづれに2.5次元と自作と

2.5次元舞台と自作小説・イラスト(勉強中)のことなど色々思ったことを書いていきます。徒然草。

ミュージカル『刀剣乱舞』幕末天狼傳〜舞台パート〜

先日、TOKYO DOME CITY HALLで、刀剣乱舞のミュージカル(初観劇)を観てきました。

 

コロナで取っていたチケットがキャンセルになったときはもう諦めたけれど、ギリギリに受付開始した先着予約で奇跡のチケットGETとなりました。

 

率直に言うと、よかった!

そしてDVDより断然良い!

舞台パートは当然のことながら、ライブパートも。

正直、ライブの部分はあまり興味がなかったのですが、観たら変わりました。

ソロも素敵でしたし、皆で歌う部分も素敵でした。

私は表現力がなさすぎて素敵しか書けないことがもどかしいけど、素敵でした。

一番好きなのは、新撰組の方々も一緒にでてくるところ。

ハンカチくるくる回す曲も明るくて良いですね!

 

舞台パートはシリアス、それを吹き飛ばすライブパート。だから笑顔で帰れるのかも。

これで、コロナでなかったらステージを降りて通路を走ったりしてくれたのかと思うと心臓止まります。

私はほんとリアルな世界でキャピキャピするの顔から火が出るほど恥ずかしいシャイ(本当はやりたい)。

だからきっと、近くにきてくれても手を振ることすら出来ないだろうな(振りたい)。

 

 

舞台の感想

 

やっぱり特筆すべきは沖田総司ですよ。

すごくイイキャラですよね。

土方さんと近藤さんのことすごく好きで、二人のために自分の持てるものはすべて出すっていう。

本物もあんなだったのでしょうか。すごく感動しちゃいました。

刀剣乱舞』って曲で加州清光が『俺は この手伸ばす 届かぬものなどあるものか』って歌うのですが、沖田くんの心なのかなって思えました。

届かぬものなどないって信念、まさに沖田だなって。

 

沖田総司役の定本楓馬さんの迫真の演技。

ネタバレになるかも。

いつも笑っている沖田が、悔しいなぁぁぁ〜〜〜って声を震わすところとか、涙出ました。

近藤さんを助けに行って、不安を口にするところとか、笑っていてもやっぱり死って怖いですよね。

でも近藤さんが一緒にいってくれるとか、なんだか、涙。

今もこれを書いている間に涙が出そうになるくらい、あの沖田の声を忘れません。

 

そして、加州清光と大和守安定ね。

二振りを同時に持つことはなかったのでしょうか。

なんだか、二振り一緒に戦えればよかったのにな、なんてことも思っちゃいました。

(しかし生加州はテレビで見るよりずっっっと良い。やはりテレビだと空気が違いますかね。)

 

でも私はどちらかというと土方歳三のファンなんですよ、史実では。

舞台の土方は男気があって、チャキチャキしていて、この頃は箱館戦争なんて思いもしないんだろうなと思うと、とても切なくなります。

土方も近藤さんの死を前にして、『かっちゃん〜、そんなこと言うなよ〜』って泣きそうな声を出すところ、ああ大切な人が死ににいくって辛いな…って自分にも伝わるようで涙がでました。(今も泣きそう。泣いてる)

だって、目の前にいた人がいなくなるんですよ。

でも、それを『またな』と振り切る土方。私は読解力ない人なのであまり正しく解釈できているかわかりませんが、

死なないと願う気持ちと思う気持ちと新撰組の鬼の副長としてキッチリ近藤の前から去ることに土方的な意味があったのかもなあと思います。

 

和泉守兼定は余計なことに口出ししないけど男前なところ、土方にそっくりなんですね。

堀川国広が一緒なのでバランスとれてるなって。なんとなく、堀川は兼さんにとっての沖田みたいな存在かな、と思いました。

 

近藤勇といえば、さらし首ですよね。

別の回でありますが、近藤のさらし首を土方に届けるシーン、ここに繋がるのかと思うととても悲しかった。

『弟みたいなやつ、先に死んじゃいけねぇんだ』って、もう本当に辛い。

皆が皆を思って道を選ぶ。なんかすごいなあって。

 

全然舞台の感想じゃないですね。

でもとにかく伝えきれない想いが湧いて、本当に行ってよかった!と思いました。

 

 

ミュージカルパートはまた別記事にしますね。

ひとまずここまで。

 

#刀剣乱舞  #刀ミュ  #幕末天狼傳

 

刀剣乱舞の役者さんたち

舞台刀剣乱舞の役者さんたちに

ハマっております。

それで今更で大変失礼なのことを承知で

告白いたしますが、

 

刀剣乱舞に出ている役者さんたち

かなり有名なんですね。(!!)

 

めったに本屋など行かないのですが

先日訪れた本屋で、

荒牧慶彦さん(山姥切国広)とか

染谷俊之さん(鶴丸国永)とかの

写真集が売ってて、

そんなに人気の方たちだったのかと

驚きました。

(ファンの皆様すみません。)

 

そして、

梅津瑞樹さん(山姥切長義)、

役者になりたい高校生へのインタビューや

色々出ているし、

ニコニコ動画も視聴者すっごい沢山いるし

"刀剣乱舞すごいなぁ"と思っていたら、

そもそも刀剣乱舞だけじゃない!

 

すっごい基本的なことに気付かされた瞬間。

 

刀剣乱舞の舞台しかみたことなかった為の

思い込み。

ごめんなさい!!!

 

以前シアターで貰ったチラシに

荒牧慶彦さんが載ってて、

えーこれ見たかった……と今更思うのでした。

 

#刀ステ

ミュージカル刀剣乱舞〜幕末天狼傳

東京公演が当たっていたがコロナ感染が関係者に発生したため中止とのご連絡。

 

非常に残念だけど、それだけ多くの人が関与する舞台。他に感染者がいないことが救いだと思う。

 

舞台側も当然工夫はして、気をつけてきたはず。(他の舞台の例だと練習風景動画とかでマスクつけてるし、密を避けるような演出してたり。刀ミュももちろんそうだろう)

だから責めたりしないし、

感染してしまった方も(飲みに行っていたとかだと怒りたいけど、そうでないなら)心配せずにしっかり療養して回復してほしい。

 

だけど、

激戦のチケット抽選で獲得したときの喜び。

考えてみたら席数を減らしての公演なのだろうし、行ける人は限られており、ライブ配信という形も取られるのだ。

その中で現地で見れるという奇跡の機会を失ったのは、悔しい。

東京凱旋公演のチケットは取れていないので、もう現地で見れない。。

 

マウスガードするのかな?

ライブパートあるのかな?

ライブパートでは通路を走ったりはできないよな?

本来の形ではなくて色々と残念に思っていたのは事実だが、発想を変えると"コロナならではの演出"(編成)は今回ならではで、ある意味、見る価値になるのではないか?と思うし、マウスガードがあろうと通路にこなかろうと、生の和泉守兼定や長曽根虎徹(まんまや)、新撰組の役者さんたちを見れるのは楽しみだった。(興奮)

 

本当に残念。

だけど皆さんが感染したら意味がない。

免疫力落とさず(ストレス大敵)、

まずは元気にやれることが第一です。

 

この先の公演ができることを祈って。

ライブ配信予約しよう。

追加販売あったら凱旋公演挑戦するぞ。

 

 

#2.5次元  #刀ミュ

Google Drive, Googleドキュメント同期

Google Driveの初めて知ったことメモ

 

Googleドライブアプリでは、ファイルやフォルダのアップロード以外に、いきなりGoogle documentを作れたりするのですが、いまいちよく分かっていなかったけど今回分かったことをメモしておきます。

 

Google Driveに作成したドキュメントはGoogle Documentアプリにも表示される

→間違ってGoogle Documentから削除しないように注意!

 

・同様に、Google Documentに作ったドキュメントはGoogle Driveにも表示される

Google Driveから削除しないように注意!

 

Google Document, または, Google Driveに作ったドキュメントが片方にしかない

(削除なども出来ない、使用可能ユーザが空欄!!)

WiFi配下以外で作るとこうなるようです。

WiFi配下でビューを更新(一覧画面で画面上部を下に引っ張る)するときちんと両方に反映される。(削除やそれ以外のメニューも可能!)

焦らなくて大丈夫!!!

 

※これはGoogle DriveGoogle Documentの設定オプションの「WiFi」の設定でなんとかなるのかもしれないが、私はうまくいかなかったので、潔くWiFiのあるところまで同期されないと割り切ることにしました。

 

スプレッドシートも同様だと思います。

 

パソコンとアプリが同期されない記事は結構あったけど、アプリ同士が同期されない記事は見当たらなかったので、メモ。

 

舞台「文豪ストレイドッグス」序 太宰治の入社試験

文豪ストレイドッグスの舞台に行った。

 

チケットは、2.5次元人気だからなのか、文豪ストレイドッグスだからなのか、結構倍率が高かったように思いました。

 

コロナへの考慮で、席(列)ごとに入場時間を設け、密を避ける対策。

舞台観客席の工夫は、各舞台企画によって異なると思うが今回はどうだろう?

今回は(も)前後左右を空けて座る形。安心して観劇できた。

が、二段目の真ん中の席は3列を除いて使用しておらず、こんなに少ない客席で、俳優たちの満足感はどうなんだろうと心配になった。

今の時期は企画側も苦肉の策。

仕方ないのだろうけど、少し気になりました。

ストリーミングライブ配信を同時中継していたらしく、カメラの数はすごかった。

 

主役の2キャストは素顔、他はマウスガードありというスタイルで、よく考えたなあという感想。

キャストの声については始め気づかなかったが、なるほど!話す人を減らす対策も取っていて感銘でした。

 

色んな舞台がそれぞれに工夫をしている。

たしかにその工夫に感謝し、楽しみたい。

役者さん見てます!

モチベーションあげて頑張ってください!

 

 

さて、本題の舞台の感想。

 

舞台観劇初心者なので素直な感想として。

 

泣きました。

泣くところなんてひとつもないけど、なんかエンドロール的なものを見た瞬間、皆さんの演技を思うとグッと。

キャラの心の中とか想像してしまったのかも。

 

アニメでは太宰治が好きで今回は太宰治のほうを選びました。

太宰治ってキャピキャピして本心を隠してるけど本当はすごく人の心がわかる人、それでいて冷たい何か(割り切らないといけないところ)も分かってる人だと思うんです。

アニメでも舞台でも、それに始めはイラっとすることもあるけど、でも、それが太宰なんだって思うとなんだかとても感動します。

織田作の件も乗り越えた(乗り越えてないかも?)だからこその本当の言葉の重み。

死を望みながら人の死を見てきたからこその何か。

今回の舞台でのラストは、なんだか彼だからこその思いやりのような正義(信念)のような複数の貫くべきものが表れているようで。

 

「殺したのは僕じゃない。銃を持ったのも引き金を引いたのもあの子だ」

(ネタバレ)

 

そうだな、と。

誰かが手助けをしても、それを受けるも受けないも決めるのは自分。

そして、今回は彼にはそれだけ募った想いがあったからこそ。

相手にも想いがあったように、こちらにも想いがあった。

正しさとは何か。

正しいと思うことは必ずしも正しくなく。

正しさが人を苦しめる。

でも正しくあることは大事で、正しさを追い求めていかねばならない。

 

舞台の解釈は初心者の私にはまだわかりませんが、きっとものすごく奥が深いのがあるんだろうなと。

 

刀剣乱舞の舞台もそうだったけど、何回も見ないと奥の深さはわかりません。

また見て、この話のストーリーを正しく理解できるといいな。

 

太宰治の真面目なシーンがいつも好きです。

ふざけていてもふざけてないんだよ。

 

国木田独歩は、本当に真面目。

理想ってそういう意味だったんだ。

だけどそれをどう捉えてどう進み、修正していくか、それだけで人生は違ってしまう。

信念とか理想には、他者の言葉を聞くことも必要とともに、自分で受け止めることも必要なのかもしれないなあ。

やっぱり、正解はなんなのかわかりません。

 

結構重い話のような、まあ、これが文豪ストレイドッグスのキャラの発端というのが表れた物語でした。

 

お疲れ様でした!!!

 

PS. 即退席で余韻に浸れなかったのでカフェでひとり余韻会。

考えてみたら20時前に終わると色んなところがまだ開いていて、これはこれでよい。

 

#舞台文スト

舞台『刀剣乱舞』科白劇 改変いくさ世の徒花の記憶

先日幕を下ろしました舞台『刀剣乱舞』科白劇 いくさ世の徒花の記憶。

コロナの関係でもう無理かと思っていたけど、席数を半分にし、演者も透明プレートをつけての講演。

科白劇という形で、直接対面しないで、遠近法をタイミングと表情、想像力で埋めていく感じ、素敵でした。

直接、刀が触れ合う殺陣を期待していた方には物足りなかったかもしれませんが、離れたところでもちゃんと刀が落ちた瞬間に相手は受け止め、その表現力は素晴らしいと思いました。

漫画のコマ割り表現みたいな感じ。

面白いなあ、舞台。

 

抽選に漏れ、先着は1分足らずでなくなり、今度はリセールに挑戦。

当たりました!!!!!

この瞬間は涙でしたね。。。

どんな形式でやるかもしらなかったけど、あの画面で見ていた舞台『刀剣乱舞』を目の前で見れる。楽しみで仕方なかったです。

 

実際に劇場に入ると……

会いたかった梅津瑞樹さん演じる山姥切長義が目の前に……!!!

感動で震えたのは初めてだったかもしれません。

それだけ、自分が思っている以上に私は会いたかったんだと気づきました。

 

あとは皆さんの演技たるや。

殺陣は上述の通りですし、

演技全般はキャラの難しい背景を写しているんだろうなって。(ゲーム知らないので全員のキャラを把握していなくてすみません。)

表現、表情、ほんの少しのトーンの違いとか。

役者はその人の心を写す。

そのキャラクターを代弁するんだなーって。

 

山姥切長義の話ばかりですみませんが、

常に仏頂面ですよね。

でも、戦いの時と本丸の時でトーンが違う。

ああやっぱり長義は戦場では完全に備えるために気を張っているけど、本丸では表に出さないけど仲間を思いやる人柄なのだな、と。

それを表した梅津さんの長義を見て、長義という刀のあり方を考えました。

 

千秋楽は配信でみましたが、

青江さん(佐野真白さん)泣いてましたね。

「辛いこともあって辞めようと思うこともあって…」って、そうだったんだあ、て。

あんなに堂々と演じて、亀甲とかと対等に交わりあっていたから全然思いもしなかったけど、そういう葛藤や悔しさの築き上げがあったんだなと。

また一方で、あんなに一心同体、一体になる演技は、皆の一つになる意志の表れなんだろうなって。

 

本当に、、、泣いてる彼を見て、本当に演技は全然違和感なかったから、なんだか感動しました。お疲れ様!!!

 

千秋楽配信向けの楽屋に戻る時の一言。

ありがとうございました!

今回の長義は強くなって、もうチームのリーダー格って思えたけど、やっぱり背景には国広との約束があったんですね。

 

「彼と約束しましたから。そうだろ、偽物くん。」

 

コロナのリスクのある中、長期にお稽古し、やりづらく息苦しい中、本番もやり遂げてくださった役者の皆様、ありがとうございました!

 

コロナが落ち着くまでは気を抜けませんが、お体に気をつけてください。

私達も楽しみにしていますが、やはり大好きな皆様が一人でも欠けること、これは一番あってはならないですから。

 

大演練も別形態でしたが、あれは構成さんたちのがんばり(語彙が少なくてこんな表現しか書けなくてすみません)の表れ!

本当に感動したんですよ!

その件はまた次の記事で。

 

一つ一つの演技は一つ一つの作品です。

マスクを外してまた演じられることを多くの方が祈っても、今回のはまた素晴らしかったです。

 

ハイキュー!!“最強の挑戦者(チャレンジャー)”

※2020/5/10に下書きしていた記事です※

 

今、DMM動画で本番さながらのリハーサル(ゲネプロ?)を上映しているみたいですね。

コロナで4月から講演中止になり残念です。

私は運良く3月のに行けたのですが、もう一度行く予定がいけなくなって残念です。

 

ハイパープロジェクション演劇ハイキュー!!は2作品目の鑑賞です。

 

今回は前作品「飛翔」よりもプロジェクションマッピングが素晴らしいと思います。

ハイパープロジェクション演劇というに相応しい。

日向がドンと飛んでる感じとか、さまざまなところでアニメのような滞空時間などをプロジェクションマッピングで表現されている。

ステージセットがシンプルなのはそれを活かすためだったんだと思いました。

 

前回は横に上下を出したセットで、プロジェクションマッピングというよりはサーカスさながらの身体能力を活かした演劇だと感じましたが、

今回はあまり高さはなくそれゆえにステージの動きや奥行きとプロジェクションマッピングを使った表現。

こんな演出の違いがあるなんて、きっとどの作品を見ても楽しめるのではないでしょうか。

 

個人的には「東京の陣」を見たかった。でもその頃は、「ハイパープロジェクション演劇〜??髪とかわざとらしいし、私ハイキュー!!大好きだからイメージ変えられたくないから行かな〜い」と思って拒否っていました。

 

ところが、そんな私が重い腰をあげたのは、姉の文豪ストレイドッグス舞台の熱き語りがきっかけ。

そもそも文豪ストレイドッグスに興味がなかったので(すみません)姉の誘いも断っていたのですが、一度ならず二度までも彼女の語りがいつもと違う熱を持って「ほんとそのまんま!」と言うので、え?そうなの??となったのでした。

 

裏切らない。

2.5次元

(この前の記事でも書いたけど)

 

アニメの印象を崩したくなくて頑なに拒否していた私もオススメします。

ぜひ、挑戦して。できればその回の漫画やアニメは見て行って。より楽しいです。

 

話を戻して

最強の挑戦者は、ついに春の高校バレーの話。

バレーボール経験者なら熱く見守ってしまうでしょう。

高校バレーボーラー誰もが目指した春高!!

 

余談ですが、ハイキュー!!の作者はバレーボールをしていたそうです。

だから日向影山の超速攻以外は本当にあるプレーだと感じる人も多いと思う。

バレーボーラーたちにはあるあるな青春ドラマも涙。

感情移入してしまう私には本当にテンションの上がる回のスタート。

(春のアニメもついに春高でワクワクしました。)

 

そして今作品は稲荷崎高校(兵庫)vs烏野高校(宮城)。

双子の稲荷崎。私も双子なので親近感。

でも稲荷崎で私のイチオシは角名倫太郎(すなりんたろう)です。

 

なかなか再現力の高い稲荷崎戦!

ぜひお楽しみに!!