つれづれに2.5次元と自作と

2.5次元舞台と自作小説・イラスト(勉強中)のことなど色々思ったことを書いていきます。徒然草。

舞台「ヒプノシスマイク」Battle of pride 2023

✳とりあえず素の感想を徒然なるままに✳

 

舞台「ヒプノシスマイク」Battle of pride 2023

 

Battle of pride 初参戦、めちゃめちゃよかった。

リセール当たって本当によかった。!

 

知ってる曲ばかりでアガリ、その曲の中でバトルが演技されて。

舞台中ではストーリー上、戦い方も違ったけど、今回はガチのぶつかり合いって感じで。

MAD TRRIGER CREWとFling Posseのがすごいよかった。

将官がやられる寸前でスッと入る銃兎(しかも遠くから見ててスッと動き出して近づいてくる)、その銃兎が幻太郎にやられそうになった瞬間、マイクで銃兎を守る左馬刻。そのときの銃兎の左馬刻を見る表情と左馬刻が幻太郎を見る目(無言)、幻太郎の後ろ姿。後ろ姿だけでわかる表情(!て感じ)。そして左馬刻にやられる幻太郎。最後の一発に目を背けた瞬間、入ってくる乱数。その乱数を見た幻太郎(後ろ姿)。すごい表情が伝わる幻太郎(左馬刻?)すごいと思った。こんな役者さん初めてだ。

このとき初めてブロマイドとDVD買おうと思った。

 

でもすごく目を引くのはナゴヤだった。すごい三人の距離が近くてめちゃめちゃわかり合ってる雰囲気がある。うわー家族だ。

寂雷先生のとことか、左馬刻のとことか、違う絆がわかるけど、私にはナゴヤがぐっときた。

空却がね、冒頭で「しんみりさせるつもりはないけどよ、もうおわっちまうなあ!」て素直に勇気もって言っちゃうところがね、なんかね、それを見て笑うひとやさんとかね。ちょっと、「空却さん?!」て顔した十四とかね。あれ、役でありながら本心だよなって。なんかいいわ、ナゴヤBad Ass Temple。

 

でもってね、イケブクロ。なんか三人が負けて傷ついてるときのね歌。慰めるいち兄と二人ね。それぞれが抱えてそれぞれが思い合ってるのが伝わってね、中央への道を歩いているところでウルっとしてしまった。(いや、もう泣いてた)

いやあ、イケブクロが一番見てて辛いかも。スッとストレートに入ってくる。

 

簓のね表情。あるときスッと真顔になるの。あれ怖いね。深いね。でも盧笙がね、それを見てもなんていうか和らげるというか、なんかね、簓には盧笙必要だなって。零もね、あのコントのとき、素で優しいのね、ふざけてんのか優しいのか詐欺なのかわからないけど、なんか和んだ。外してくるのね。

 

いやあ、もうなんていうか、歌ばかりなんだけどドラマ模様も伝わってきて、なんかね、なんかよかった。

 

簓と左馬刻の関係性ってああなんだ…

左馬刻が簓に何かしたのかな?簓が何かに気づいて身を引いただけ?(それが盧笙との関係にも表れてきて、最後に零に暴かれる感じにつながるのかな)

あのやりとり、悲しかった。

なんかいろんな感情が入ってきた。

 

拙僧と一郎もね。

なんかあの回見なきゃだめだわって思った。

 

 

刀剣乱舞ミュージカル『壽』

21振登場というすごいライブ。

 

先日の幕末天狼傳が刀ミュの初の現地観劇でライブにペンライトを購入しなかったことを激しく後悔したので今回は購入して参戦。

 

21色覚えるの大変だったけど、案外使いこなせるものです。

そして別途購入してたパライソのペンライトも活躍。

2本は必要ですね。推しだけでは足りない。皆応援したくなる。

そして推しの時は2本の明るさにテンションあがります。

迷わず2本は買ってほしいです!

 

今回のライブは、三日月宗近、小狐丸、加州清光のところはもちろんですが、私が度肝を抜かれたのは

 

豊前

松井江

鶴丸国永

 

です!!

 

鶴丸国永は推しなので、もともと鶴丸国永の岡宮来夢くんを応援しに行ったのですが…

豊前がスゴイ。

ダンスもキレキレだし、歌もうまい。豊前江としての雰囲気もそのままだし、表情がまさに豊前

 

ここで謝らせてください。豊前江。

私、実は豊前江の立花裕大さんのイメージを勝手に作っていました。

粋がってる人なのかと思ってたんですが真逆。きっとすごい好奇心が強く、手を抜かない人です。

 

なぜそんなイメージだったかというと、

前のパライソの後にドラマを作ってたんですよね。

豊前江好きだから写真見た時にイメージ通りすぎてめっちゃテンション上がったんだけど、若いのに自分でドラマ作ってそれに出演してっていうのが、昔では粋がってる人が多かったのでリンクしてしまった。

でも違った。

本当に違いました。

立花裕大さんの舞台を見たら、本当にすばらしくて魅せられた

見る前から想像してた自分最低。と痛感。

すごくファンになりました。

 

鶴丸国永の岡宮くんが豊前江の立花さんを尊敬しているって言ってたの、やっぱり本当なんだなと。

自分の推しが言うことは素直に受け入れなきゃですね。

 

 

話を戻して次は 松井江。

実は豊前江と同様、写真以外で見るのは初めてでした。

 

めっちゃカッコイイ!!!

女性のような見た目に澄んだ瞳。

松井江そのもの。

そして踊りがうまい!!!

篭手切江の田村升吾くんや膝丸の高野洸くんとは別の種類の感じ。

もっと見たかったです。

彼だけおいかけたカメラほしい。

 

篭手切江も桑名江もそうだけど江の再現性の高さが群を抜いている。

月の満ち欠け

新月→"New Moon"

満月→"Full Moon"

上弦の月→"Waxing Moon"

下弦の月→"Waning Moon"

 


ちなみに「上弦の月」の"Waxing"は動詞の"Wax"「月が満ちる」から、

 

下弦の月」の"Waning"は動詞の"Wane"「月が欠ける」からきています。

 

※出典 英会話のAEON(現在はページnot found)

 

月にちなんだ本を読んでみたいです。

推しの演技力と役者というもの

推しの梅津瑞樹くんの一人演劇

Solo Performance Engeki Happy Wedding

一人演劇は二作目のようだが私は初観劇。

一人芝居とはどんなものか?、梅津くんがファンサイト配信でよく見せてくれる即興劇のキャラクターのようなものが登場してくるのか?、と予想していったが、まったく予想を裏切られた。もちろん、すごく良い意味で、である。

いつもの即興劇はこのための練習だったのではないかと思うほど、即興劇とは段違いの熱量とキャラクター性を持って作品が演じられていく。

もちろん脚本も演出もよいのだが、「一人」という壇上でも、もはや役が重なることなくきちんと個別の個人として生きている。

一人の人間が同時に(同じ劇中・短時間でという意味)こんなに切り替えができるものなのか?!と驚愕した。

現在、公演中のため内容には触れないが、とにかくまるで別人としか見えない登場人物たち。

声も変えていて年齢が伝わってくるし、立ち姿・や立ち居振る舞い・表情・目つき、全てがそのキャラごとに違う。そしてそれぞれの役が持つ感情を繊細に描いている。

他の役者さんのこういうのを見たことはないが、梅津瑞樹という役者が凄いと切に思った。

情緒をどう保っているのか?と疑問に思うほどのそれをぜひ見ていただきたい。

(評論家でもないのに熱く語りますが!)

と同時に、そんな梅津瑞樹という人物にも興味が湧いてくる。もともとあった興味がもっと、それこそ何倍という桁の問題ではなく、もっと深く知りたいという意味である。

 

話は変わるが、私は趣味で小説を書いており、昔は声優にも憧れていた。元来のアニメっ子で、大人になってからはアニメの声優さんたちの表現力に自分もああなれたらと思ったものだ。(声優の訓練などはしていません)

昨今は2.5次元舞台にハマって声優ではなく役者の演技にも触れる機会が増えた。なにかで「声優も"役者"なのである」と聞いたことがあるが、ああーなるほど!!と思った。

そして、ドラマのテレビ俳優も舞台俳優も"役者"。

演じるステージによって演出の特性や演じ方の特徴はあるのかもしれないが、どれも等しく役者である、それを今回の舞台では感じた。

 

と同時に、いいなあと。

自分は役者でもなんでもないが、こんなふうに、目の前にその人がいるように、それが見えるように表現したいと。

小説にも言えることだと思う。

"表現者"として刺激をうけた。インスピレーションをもらった。

とても素敵な舞台であった。

 

 

固い表現ですみません。

このほうが必要な部分が伝わるかと思って。

 

そんな表現方法を選んで試してみるのも彼の影響かもしれない。

素敵な役者さんだ。

 

ゲーム『刀剣乱舞』のやりやすさ(続)

あれから一年近く経ち、すっかり審神者に。

 

色々続けてみてやっぱりゲーム刀剣乱舞のよさはじめの記事の通り。

 

しばらく経って私の遊び方はこうなりました。

 

がっつりRPGとか戦闘物のゲームとは違う放置プレー。

 

戦わずともレベル上げが可能な『遠征』。遠征に出しとけば気づくとLvアップ。時間ができたら通常の戦闘モードをやればいい気楽さ。

とりあえず深く考えずに寝る前とかお出かけ前とか絶対に遊ばない時は遠征に出してます。

 

戦っても死なない(折れない)演練

 

とりあえず経験値とか戦い方や部隊の編成とか刀装つけた時の強さとかを試すなら演練。

折れないから安心して取り組める。相手が自分のもってない刀を持ってるとテンションあがる。それで次ほしい刀とか極にしたい刀を決めたりしてます。

厳密には勝ち負けで何かあるのかもしれないけど、気にしてない私は気楽に遊んでます。

七星剣、興味なかったけどかっこいいね。

鶴丸国永は極じゃないほうが格好が好きだな。

 

スペシャルやりとりの内番

 

錬結すると攻撃力とかあげられるけど、唯一あがらないのが生存(HP)。弱い子たちはすぐ重傷になるから内番で生存あげ。遠征にいかせてても内番させられるから楽ちん。

手合わせ、馬当番、畑当番、どれかのやり取りがランダムに聞けるけど、これがたのしみ。

肥前陸奥守吉行、髭切と膝丸、山姥切国広と山姥切長義は手合わせでスペシャルボイスになる。ほかは誰が?ワクワク

桑名江と松井江は畑当番でスペシャルボイス。ここかと驚いた。

きっと加州清光と大和守安定もどっかであるはず。

かっこいいです。出会えたらラッキー!

 

装備とつよさ

 

刀装は必須です。刀装つけるかつけないかでやられ方が全然違う。

私は盾をもたせるようにしてるけど、短刀は持てないので未だに何がベストなのかわからない。とりあえず統率が防御だと聞いたので、内番と錬結であげてみてる。

けど、特がついたり極になるとそれら全部リセットされてその特や極のデフォルトになるっていうから、私は最後の特を見届けてから錬結してます。特がLv何で発生するのかはネット調べ。

 

二倍イベントと大坂城はやる

単にめちゃめちゃレベルあがるのといろいろグッズがもらえるから。

ただ、あまり一生懸命はやりません。楽しくないといけないから。

私は信濃と毛利がほしくてそれだけ目標にやりました。なかなか出なかったりするけど、そしたらそれはそれで。

どーしてもほしかったら年始の刀もらえるキャンペーンでもらえばいいやと。

 

 

ちなみに私は去年初めてゲーム刀剣乱舞やったので、今年の1月が初お年玉だったのですが、白山もらいました。次は御前をもらいたい。

 

 

きらくに遊びましょー!

 

がっつり戦闘系やりたい人は任天堂Switchの『刀剣乱舞無双』がいいのかも。

私、ゲームやらない人なのでそれだけのために買うには高いと渋っていたがやっとSwitch買ったのでやってみようとおもいます。

 

舞台『刀剣乱舞』で鶴丸国永の染谷さんがYoutubeでやってるとこ上げてますね。わたし、あれ見るの好き。人がプレイしてるのを見るほうが好きな人です。

 

 

 

ゲーム『刀剣乱舞』のやりやすさ?

11/25更新

刀装つければここに書いたような惨事にはならないことがわかりました。

そうすると面白くなってきます☆

ちなみに経験値2倍キャンペーンは絶対モリモリやったほうが良い。

対象の刀以外も順調に上がるのでおすすめ。

 

 

↓何も分からなかった時に書いたもの

 

たった2日でなんとなくげんなりしてきました。

 

理由は出陣ではなく、

イベントキャンペーンのレベル上げにハマり込みすぎたからかもしれません。

イベントになると必死になりすぎてしまうタイプなので、イベントなんて画面を開くべきではなかった。。自業自得。

 

それと、レベル上げを『どうせだから効率よく』なんて考えて、2倍EXPのメンバーだけ並べたら弱くてかなわない。

しかし驚くほどレベルは早くあがります。

でも、それと同じくかかる手入れ。。。

手入れの待ち時間が長くて飽きてきた。

 

とりあえず初心者だからまず楽しむ方法を覚えたいと、スマホ版なので甲州金という課金をして手入れ部屋増築してみたりお守り買って持たせてみたけど、…苦痛でしかない。

 

手入れ部屋を増やしたのはよかったけれど、

待ち時間6時間とか遊べるレベルじゃない。

朝、会社行く前に手入れ部屋にいれて帰りにまたやればいいのか?でもお昼休みに気分転換〜でやりたくてもできないじゃん。

部隊編成変えて楽しむのが得策かとやってみたけど、弱ければ先に進めないうえに、一戦、二戦終えたらまた4時間コースの手入れ。

 

  1. 一向に進めない
  2. せっかくゲットしたキャラをなくす恐怖
  3. 長すぎて自由度を失う手入れ

 

セーブポイント作ってほしい。

せめて薬草のようなものをください。

 

負けたらまた始めからはともかく、

傷を負っても『薬草で回復』がなく

手入れをするにも

手入れの長さにげんなり。

だからギリギリまで戦わせてしまうと

刀剣破壊の恐怖…&更に手入れが長くなる…

というジレンマ。

 

手入れは軽傷のほうが短時間らしいですが

それではいつまでも先に進めないという

別のジレンマにはまります。

刀装などの装備を固くして進めばよいのか、

楽勝で進めるくらいレベルをあげればいいのか、

演練でこつこつやればよいのか。

→演練は短くてよい◎。けれど、3時、15時しか組み合わせの更新がないから最大10回しか戦えない。

 

ここまで書いて、やはりこう思う。

 

あればいいのに刀剣乱舞アイテム

 

●薬草的なアイテムか白魔道士的な回復術を使うキャラ(白山みたいなレアなやつではなく)

↑ユーザーの飽きを防止できそう。やはりある程度ユーザーに裁量を持たせないとゲームとして面白くないかも

 

●薬草がないなら手入れ時間を短く。(せめて最長で1時間。サクサク感がないと空き時間を使用して遊べる作りになっているのに、良さがなくなる)

↑手伝い札を使えば時間短縮できるが、スマホ甲州金でしか買えないのでマイナスイメージ大。課金ありきの考え方はユーザーが飽きる原因。手伝い札も刀装作成で出ればまだよい。

 

●ある時点の部隊状態に戻れるセーブ機能(刀剣を失う恐怖がなくなる)

↑だけど御札がないとそのレベルは保てないから御札が売れないことにはならない

 

 

ゲームの作り(空き時間にできる)に反した

アイテム構成(手入れ長い、薬草ない)。

これはなんとかしたほうがよいと思いますね。

 

こちら(https://aozoratokumo.hatenablog.com/entry/2021/10/27/011316)に記した『好きなキャラだから同じセリフでも何度でも聞きたい』も手入れに6時間では…。好きなキャラが使えないのってこんなに楽しくないんだ。と思っています。

 

 

でも、もう少しやってみたいと思います。

 

演練でのレベル上げと内番でのステータスアップでコツコツと。(イベントはほどほどに少なめに)

あと、刀装の身に付け方を学んでみようと思う。

演練で自分よりレベルが低くても強い方たちは刀装をめちゃ身に着けていることに気づき、戦略はここにあるのか?と。

 

作品を卑下するのは時期尚早だと思うので、

私も刀剣乱舞の楽しみ方を知るために

もう少しやってみようと思います。

 

審神者の皆様、何か楽しくできる考え方、やり方があれば、コメントください☆

ゲーム『刀剣乱舞』のやりやすさ

2020年8月の大演練中止に伴う特別番組で61振?をゲットしました。

大好きな鶴丸国永に、イベントでしか手に入らない江も頂き、感無量。

しかし、ゲームをやり始めると仕事どころではなくなってしまう性格上、手をつけずにいました。

 

が。

昨日ふと気が向いて少しやってみたら………

 

やりやすい!!!

 

ゲーム『刀剣乱舞』のやりやすさ

 

一つ一つが短くて二分位でおわるから仕事の合間にできそう。

 

RPGみたいに次の村にたどり着くまでセーブできないとやる時間を制限されてしまうけど、これなら気分転換に丁度よい。

DMM考えたなあ。

 

それと、戦いの間のセリフがいつも同じみたいなのでつまらなそう…と思っていましたが、そんなことなかった。

推しのセリフは何度同じでも構わない。

むしろ何度も聞かせてくれ。

なかなか戦略的だな、DMM。

 

戦場に出た後も(始めのマスに戻ってはしまうが)本丸に戻って手入れできるし、お金がなくてお守りを買えない私には助かる。

大事なゲットした刀剣男士が折れて紛失したら嫌だもん。

 

これがもっとレベルの高い戦場になるとルートが長くて途中帰還なんてもったいないのかもしれません。

でも、刀剣男士の体力さえ平気なら画面パタンしておけば続きから出来るので心配いりません。

 

頑張ってレベル上げとか考えるとあれだけど、ちょいとやって仕事に戻るときに手入れに投入してあげて〜てやれば次の時に回復した状態でできるし、いい感じ。

 

キャラの出陣組み合わせ(編成)次第で回想録があるので、それにこだわるとなかなかイラつくかもしれない。

けど、今はネットにそういう情報がたくさんあるし、攻略法カンニングしてやっちゃえば小説読むように楽しめる。(邪道だと思けば自力でやればいいし)

 

 

気楽にやろう刀剣乱舞

 

イベントに左右されてがむしゃらにやりたくないので、そこそこに楽しみたいと思います。

ツムツムでイベントツムもらうために必死になってた時期は辛かった…。

うまくいかないとイラついてたし。

ゲームってそういうものではないと思うので、せっくいい作りになっているのだから気分転換に使って進めていきたいと思います。

 

スマホアプリ(刀剣乱舞pocket)は最小化ボタンがすぐに隠れてしまうのが使いづらいけど、そういうものだと思ってやり方覚えればまあまあ。

PCゲームが発祥なのだろうからアプリの使い勝手はよくないけど、イラッとしないでいきましょう。