つれづれに2.5次元と自作と

2.5次元舞台と自作小説・イラスト(勉強中)のことなど色々思ったことを書いていきます。徒然草。

[自作]キャラ画の練習

趣味で小説を書いていまして、キャラクターを絵に出来たらいいなと、練習を始めました。

小学校のときはマンガグッズなど買ってもらってコマ割して描いたりしたけれど全然うまく描けなくて。

でも、何十年も経った今、それをまたやりたいと思える。

子供の頃の経験って大事ですね。

やりたいことをやらせてくれた親に感謝。

 

 

キャラを描くのは、漫画だけでなく「イラスト」という手段があったんですね。

当たり前のことなのに、今回、初めて気づきました(意識しました)。

今の私のイメージはイラストです。

 

初心で初歩から。

 

メモとして:

私が参考にしているページ。

http://takuyayoshimura.com/how-to-draw-a-face/

 

昔習ったけれどなんで入ってこなかったんたろうと思うくらい、このページはすんなりできました。

この通りにやったら、昔より格段に上手く描けたと思う。

 

でもいつも同じ顔つきになってしまうので、好きな漫画家さんの絵をトレースして手を馴染ませようと考えました。

しかし、トレーシングペーパーでのトレースよりも何かを自力で写すほうが良いというページがありました。

自力で写す=観察力が養える、らしいです。

かなり難しいと思いましたが、頭に置いておきました。

 

見ていると、顔の形はほぼ同じなのに目の形と髪型でイメージが大分違う漫画に気づき。

それを参考に私の絵(顔の形はほぼ同じ)に目の大きさを変えてみたら、確かに感じが変わった!

せっかくなので、髪型もアニメのキャラを真似してみたら………

全然素敵になりました!!!

 

自分で描く発想力には限界がありますが、他人のちからを借りたらできる。

 

目の形や笑い方は芸能人の写真を参考にしたり。

 

デッサンではないので写真なんて…と思っていたけれど、抽象化して見れるものですね。

写真ではわかりづらい濃淡や表現の仕方はアニメ画と照らして実際の人間と比較してみる。

そうすると、これはこう描くと分かる。

子供の頃は出来なかった。

真面目すぎなくなったこと、だいたいで理解してみること、そんな成長なのかも。

 

素敵な体つきのキャラを描きたく(スポーツ系なので)筋肉などのデッサンに良い本も買おうかと思いましたが、まずは表情。

本を買わずに何度も地道に表情を描くうちに楽しくなってきました。(まだ数回)

実は、描いた絵を写真で撮ったら顔認識しました。なんか嬉しくて。

 

一歩一歩やっていくことが大事だと気付き。

Googleで自分が見たいイメージの写真が検索出来る。今はそれで十分。

まだ正面しか描けないから、次は斜め、そしてアングル変えて上から。目の表情。嬉しい顔、悲しい顔、苦しい顔。手の動きの入った絵。足や背中や関節の動きの全身。

そして二人のやりとり。

やること一杯ありますね!!

 

そのうち背景も描きたい。

だから写真に残しておきます。

キレイな空、グラウンド、空と木など心に映るもの。

今、すごく楽しいです。

 

 

#イラスト #自作イラスト